top of page
検索


新年のご挨拶とオンラインセミナーご案内
新しい年が始まりもう10日も過ぎました。 旧年中はお会いできたみなさまも、できなかったみなさまも、この場でたくさんの温かな交流をさせていただきましたこと、心より感謝いたします。 年賀状でのご挨拶を徐々に失礼し、メール・SNSでのご挨拶とさせていただいております。...
2022年1月10日


静岡ミュージッキング・ラボ コンサートシリーズ2021全公演終了
The final concert of this year “Music see with eyes, scenery hear with ears” has done! 遅くなりましたが、12月18日「目で見る音楽、耳で聴く風景〜ロダンとフランス音楽のひととき〜」、たく...
2021年12月31日


目で見る音楽、耳で聴く風景〜ロダンとフランス音楽のひととき〜
静岡ミュージッキング・ラボ コンサートシリーズ2021、シリーズ最後の公演「目で見る音楽、耳で聴く風景〜ロダンとフランス音楽のひととき〜」は12月18日(土)19時より、札の辻クロスホールにて開催です。 前半はロダンの彫刻作品を映した映像をバックに、それに着想を得て作られた...
2021年12月10日


演奏会報告③フルートアンサンブルBouquet First Concert
Young flutists organized concert has done! Congratulations!! 静岡ミュージッキング・ラボコンサートシリーズ2021 第3弾、生徒たちが企画した「フルートアンサンブルBouquet First Concert 」。...
2021年12月3日


演奏会報告②歌とピアノによる珠玉のコンサート〜祈りをテーマに〜
静岡ミュージッキング・ラボコンサートシリーズ2021 第2弾 ステンドグラスのワークショップ付きコンサート「歌とピアノによる珠玉のコンサート〜「祈り」をテーマに〜」 音楽家お二人の美しい音楽、歴史が息づくピアノと会場、そこに彩られた数々の煌びやかなステンドグラス、そして、ス...
2021年12月2日


演奏会報告① 天平楽府特別演奏会
1,300 years old restoration instruments concert and lecture! 30,31 October 2021 静岡ミュージッキング・ラボコンサートシリーズ2021「天平楽府特別演奏会〜シルクロードから日本へ...
2021年12月2日


天上の奏楽
静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」で開催中の、「天上の奏楽〜羽衣の音楽を想像しよう〜」展に行ってきました。 能の「羽衣」では、天女が天上の楽「霓裳羽衣」に合わせて舞いますが、この楽を奏する楽器はどのようなもので、どのような音楽が奏でられていたのか、敦煌莫高窟の飛天...
2021年10月18日


10/30レクチャー会場・承元寺と寄稿のご案内
神護山承元寺。 興津駅から国道52号を興津川に沿って北上すること約10分、川を渡ってすぐ、山を背にして佇む、旧駿河安国寺です。 境内の緑は美しく、川と山の空気が気持ちいい。 安国寺は足利尊氏が発願し、各地に建てたもの。尊氏は、天皇の師匠でもある楽人に笙を習い演奏していました...
2021年10月10日


天平楽府静岡特別演奏会 ~シルクロードから日本へ 精神文化回廊巡礼~
このブログにも何度も登場しています「天平楽府」、長いこと夢みていた静岡での演奏が、「静岡ミュージッキング・ラボ」コンサートシリーズの第1弾として、遂に遂に実現することとなりました!! 「天平楽府」ってなに? どういう音楽を演奏するの?...
2021年9月25日


「静岡ミュージッキング・ラボ」秋の公演シリーズ
企画制作・演奏で関わっております「静岡ミュージッキング・ラボ コンサートシリーズ2021」では、『しずおかの文化資源再発見!』として、10月から12月にかけて、静岡市内4カ所にて、それぞれ特色ある公演を開催いたします。 コロナ禍で行動範囲が制限されるなか、足元の有形・無形文...
2021年9月19日


「フルートアンサンブルBouquet First Concert」開催延期のお知らせ
8月27日(金)に予定しておりました「フルートアンサンブルBouquet First Concert」は、静岡県への緊急事態宣言発令に伴い、お客様と出演者の安全を第一に考え、2021年11月20日(土)に延期いたします。公演を楽しみにされていたお客様には心よりお詫び申し上げ...
2021年8月20日


アジアからの風
アジアから届いた最近のできごとを2つ。 去年のカンボジア滞在では、学校経営・教育方針について運営陣へのインタビューの際、現地NGO「チアフルスマイル」代表の松田辰弘さんに通訳をお願いしました。「チアフルスマイル」はカンボジア全土の学校にて、教育支援を行っています。...
2021年7月28日


祈りと願い
7月3日、熱海の土砂崩れが起こったとき、すぐ手前の新幹線に乗っていました。 新幹線、鉄道の職員の方々の素晴らしい対応のおかげで、東京まで辿り着くのにいつもより時間がかかった程度で、幸いにも私は無事でしたが、それでもまだ気持ちが落ち着かない日々を過ごしています。...
2021年7月14日


ラジオ&音声配信と夏越大祓
Hydrangea are blooming proudly! 7月3日(土)20:00~21:00、狛江FM「Luxury Time」にゲスト出演いたします。 去年の演奏のライブ録音や、もしかしたら生演奏も?週末の夜に相応しいリラックスできる曲を流していただこうと思ってい...
2021年7月1日


静岡県文化プログラム公演『ふじのくにものがたり』
こちらももう一か月経ってしまったんだなあ…文章を書くことは好きなのですが、普段、言葉を介さない直観的な思考状態でいることが多く(つまりぼーっとしているということでしょうか)、言語化することに時間を要してしまうようです。 もともとあまりインスタントに表現できるタイプではないの...
2021年6月24日


4月のこと②
常葉大学短期大学部音楽科の勤務も早いもので今年度で9年目になりました。去年はコロナのため新年度早々オンラインレッスンになってしまったのですが、今年は対策を取りながら初回から対面レッスンを実施することができました。 マンツーマンでの実技レッスンは、当然ですがオンラインでは不十...
2021年6月24日


4月のこと①
もう2か月も経ってしまっているのに、書き途中だった続きを思い出しながら書いています。インプットは早いけどアウトプットが苦手なのは昔から変わらないなあ…まずは楽器のことから。 去年からカスタムをお願いしている私のフルート。これまで、楽器に自分が合わせることしか考えず、楽器を自...
2021年6月14日


天宮神社例大祭
もう5月も半ばすぎてしまいましたが、ようやく4月の振り返りを・・ 一番のハイライトは、4月3、4日に無事に執り行うことができた天宮神社例大祭での十二段舞楽奉納。 去年は中止を余儀なくされてしまったため、今年奉納できたことは格別の想いがありました。...
2021年5月16日


3たびコマラジ!
ソプラノ歌手江口二美さんからご縁をいただいた狛江エフエム『コマラジ』、ありがたいことにプロデューサー吉田さんから3回目のオファーをいただきまして昨日9:00〜10:00、『KOMAE AM』に出演させていただきました! パーソナリティHamaさんとは共通の知人がいることが判...
2021年3月25日


桃華の宵コンサートダイジェスト版
「〜桃華の宵〜歌とフルートとピアノによるライブ&オンライン ハイブリッド・コンサート」、アーカイブ視聴も終了し助成報告もやっと終わり、長かったプロジェクトが一区切りとなりました。 会場にお越しくださいましたみなさま、ご視聴くださいましたみなさま、本当にありがとうございました...
2021年3月21日
bottom of page