6月4日HNK静岡テレビ出演HNK静岡「たっぷり静岡」にて、インタビューと演奏を放送していただきました。 (English is below) 3年前の市長表敬の際に取材いただき、2年前には新春インタビュー、そして今回もお呼びくださいました記者の三浦佑一さん、本当にありがとうございました。...
6月1日カーネギーホール10 May, Carnegie Hall…!!!! I really appreciate all the people who made me stand on this stage. 2020年に招待されるはずだったカーネギーホールでの演奏がコロナでキャンセルになり、...
4月16日イブラ・グランド・コンサート4月8日、紀尾井ホールで行われたイブラ・グランド・コンサートに出演させていただきました。 私はイタリアのイブラ・グランド・プライズ国際音楽コンクールの優勝者として、日本で行われたイブラ・グランド・アワードコンクールの入賞者のみなさまと並んで演奏いたしました。...
4月16日天宮神社例大祭十二段舞楽奉納Amenomiya Shrine Shinto ritual 普段は笛で奉納に参加させていただくのですが、今回はフルートの本番と近くお手伝いで。 初めてこの例大祭に来た時、自然豊かな境内に響く笛の音を耳にした時に感じた五感の喜びを、映像に収めてみました。...
4月16日3月のこと3月後半は、レコーディング→演奏付き講演→コンクール運営スタッフ→東京出張と続き、その準備の合間に年度末の事務処理などをこなした、まさに年度末!の慌ただしさでした。 レコーディングで横隔膜が痙攣し、講演で口と脳みそをフルに使い、コンクールでコロナ対策に神経を使い、車の運転で...
2月27日一日講座「フルートと旅する音楽紀行」今年は年始から、静岡大学のオンラインゲスト講義(コンテンツ作成にとてつもない時間がかかります。講義系の先生の御苦労たるや‥)、文化庁助成報告書作成、アーツカウンシル収録、そして今月はフルート協会のZoomウェビナー開催担当、とデスクワークが続きました。...
1月18日森町へアーツカウンシルしずおかオンラインセミナー 「五感で継承する〜「食」「音楽」から感じる森町の舞楽」 1月21日(金)11:00〜12:30 小國神社より生配信 こちらのリンクより視聴できます https://youtu.be/-RUu58iFkqE...
1月10日新年のご挨拶とオンラインセミナーご案内新しい年が始まりもう10日も過ぎました。 旧年中はお会いできたみなさまも、できなかったみなさまも、この場でたくさんの温かな交流をさせていただきましたこと、心より感謝いたします。 年賀状でのご挨拶を徐々に失礼し、メール・SNSでのご挨拶とさせていただいております。...
2021年12月31日静岡ミュージッキング・ラボ コンサートシリーズ2021全公演終了The final concert of this year “Music see with eyes, scenery hear with ears” has done! 遅くなりましたが、12月18日「目で見る音楽、耳で聴く風景〜ロダンとフランス音楽のひととき〜」、たく...
2021年12月10日目で見る音楽、耳で聴く風景〜ロダンとフランス音楽のひととき〜静岡ミュージッキング・ラボ コンサートシリーズ2021、シリーズ最後の公演「目で見る音楽、耳で聴く風景〜ロダンとフランス音楽のひととき〜」は12月18日(土)19時より、札の辻クロスホールにて開催です。 前半はロダンの彫刻作品を映した映像をバックに、それに着想を得て作られた...
2021年12月3日演奏会報告③フルートアンサンブルBouquet First ConcertYoung flutists organized concert has done! Congratulations!! 静岡ミュージッキング・ラボコンサートシリーズ2021 第3弾、生徒たちが企画した「フルートアンサンブルBouquet First Concert 」。...
2021年12月2日演奏会報告②歌とピアノによる珠玉のコンサート〜祈りをテーマに〜静岡ミュージッキング・ラボコンサートシリーズ2021 第2弾 ステンドグラスのワークショップ付きコンサート「歌とピアノによる珠玉のコンサート〜「祈り」をテーマに〜」 音楽家お二人の美しい音楽、歴史が息づくピアノと会場、そこに彩られた数々の煌びやかなステンドグラス、そして、ス...
2021年12月2日演奏会報告① 天平楽府特別演奏会1,300 years old restoration instruments concert and lecture! 30,31 October 2021 静岡ミュージッキング・ラボコンサートシリーズ2021「天平楽府特別演奏会〜シルクロードから日本へ...
2021年10月18日天上の奏楽静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」で開催中の、「天上の奏楽〜羽衣の音楽を想像しよう〜」展に行ってきました。 能の「羽衣」では、天女が天上の楽「霓裳羽衣」に合わせて舞いますが、この楽を奏する楽器はどのようなもので、どのような音楽が奏でられていたのか、敦煌莫高窟の飛天...
2021年10月10日10/30レクチャー会場・承元寺と寄稿のご案内神護山承元寺。 興津駅から国道52号を興津川に沿って北上すること約10分、川を渡ってすぐ、山を背にして佇む、旧駿河安国寺です。 境内の緑は美しく、川と山の空気が気持ちいい。 安国寺は足利尊氏が発願し、各地に建てたもの。尊氏は、天皇の師匠でもある楽人に笙を習い演奏していました...
2021年9月25日天平楽府静岡特別演奏会 ~シルクロードから日本へ 精神文化回廊巡礼~このブログにも何度も登場しています「天平楽府」、長いこと夢みていた静岡での演奏が、「静岡ミュージッキング・ラボ」コンサートシリーズの第1弾として、遂に遂に実現することとなりました!! 「天平楽府」ってなに? どういう音楽を演奏するの?...
2021年9月19日「静岡ミュージッキング・ラボ」秋の公演シリーズ企画制作・演奏で関わっております「静岡ミュージッキング・ラボ コンサートシリーズ2021」では、『しずおかの文化資源再発見!』として、10月から12月にかけて、静岡市内4カ所にて、それぞれ特色ある公演を開催いたします。 コロナ禍で行動範囲が制限されるなか、足元の有形・無形文...
2021年8月20日「フルートアンサンブルBouquet First Concert」開催延期のお知らせ8月27日(金)に予定しておりました「フルートアンサンブルBouquet First Concert」は、静岡県への緊急事態宣言発令に伴い、お客様と出演者の安全を第一に考え、2021年11月20日(土)に延期いたします。公演を楽しみにされていたお客様には心よりお詫び申し上げ...
2021年7月28日アジアからの風アジアから届いた最近のできごとを2つ。 去年のカンボジア滞在では、学校経営・教育方針について運営陣へのインタビューの際、現地NGO「チアフルスマイル」代表の松田辰弘さんに通訳をお願いしました。「チアフルスマイル」はカンボジア全土の学校にて、教育支援を行っています。...
2021年7月14日祈りと願い7月3日、熱海の土砂崩れが起こったとき、すぐ手前の新幹線に乗っていました。 新幹線、鉄道の職員の方々の素晴らしい対応のおかげで、東京まで辿り着くのにいつもより時間がかかった程度で、幸いにも私は無事でしたが、それでもまだ気持ちが落ち着かない日々を過ごしています。...