top of page
検索


2月のこと②
3/3、〜桃華の宵〜ライブ&オンラインハイブリッド・コンサート、ライブは無事終演しましたが、まだオンラインは3/6まで、アーカイブ視聴でご覧になることができます! 事後処理が落ち着いたら改めて綴りたいと思いますが、素晴らしい共演者と制作スタッフ、ホール、ステージマネジメント...
2021年3月5日


2月のこと
2月のまだ半分も終わらぬところですが、今月は怒涛の日々を過ごしていました。 6日には東京で、天平楽府の撮影。約1年振りのメンバーとの再会に喜ぶのも束の間、すぐに撮影に突入。毎度のことながら、天平楽府は着付けとメイクにとても時間がかかるのですが、撤収の時間が決まっているため、...
2021年2月13日


3/3 桃華の宵コンサート
感染拡大が不安なこの頃ですが、3月3日にライブ&オンライン・ハイブリッドコンサートを開催いたします。Eventのページもご覧ください。 こちらは静岡県文化財団ふじのくに#エールアートプロジェクト助成事業の一部で、コロナ禍での開催方法を考慮したコンサートです。...
2021年1月23日
明けましておめでとうございます
いつも応援してくださるみなさま、ページを訪れてくださるみなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 遠江森町天宮神社では年が明けるとともに獅子舞の奉納をしています。 森町にコロナを持ち込んでしまうことのないよう、私は大事をとり演奏で参加するのは控えましたが、今年の映像を...
2021年1月2日


アイワ文化福祉財団チャリティコンサート
Concert’s photos of last month. This concert was a charity concert by Aiwa Holdings, and the proceeds will be donated to cultural and...
2020年12月29日


ラジオ出演
敬愛するオペラ歌手江口二美さんが、こちらもオペラ歌手の旦那様の青柳素晴さんと一緒にパーソナリティを務める、狛江エフエム『コマラジ』「MusicPower〜ME音のオペラペラ」に出演させていただきました。 ME音とはお二人のユニット名で、「めおと」と読みます。素敵!...
2020年11月30日


森町へ
先日は森町までドライブし、天宮神社への参拝と、生前大変お世話になった天宮神社十二段舞楽保存会鈴木丑雄前会長のお墓参り、そして保存会定例会に行ってきました。 今年の例大祭で舞楽奉納ができなかった天宮神社の舞殿や楽屋は、主観入りまくりですがどことなく寂しそう。来年は無事に奉納で...
2020年11月3日


チェンバロとのコンサート
Concert for the first time in 7 months..! 実に7ヶ月ぶりの、コロナ以来初めての人前での本番は、チェンバロの戸崎廣乃さんのコンサートのゲスト出演でした。 出演のお話を頂戴した時にはまさかこのような状況になるとは想像もつきませんでしたが...
2020年9月26日


動画が完成しました
静岡市まちは劇場パフォーミングアーツ発信事業として、プロの制作・撮影とチームを組んでF Progectの名前で制作した「Breeze of Shizuoka~music by Claude Debussy」が静岡市のサイトに掲載されました。本サイトMedia&Article...
2020年9月15日


録音のお仕事
人前での演奏はまだ少し先になりそうですが、このところの録音仕事のことを。先月はフィンランド人作曲家エートゥさんの新作オペラでのなかで、平敦盛の吹く篠笛を。今月は静岡市の「まちは劇場」パフォーミングアーツ発信事業のフルート多重録音。...
2020年7月27日


静岡市市長顕彰を受賞しました
このたび、といっても3月のことで、タイミングを逃したままになっていましたが…推薦をいただき、静岡市市長顕彰を受賞する名誉にあずかりました。 授与式は中止になってしまったのですが、担当課から略式で授与式をしていただきました。...
2020年5月26日


カンボジアでの音楽教育
カンボジア、ドンボスコスクール。 時には朝8時から夜10時まで、小学生、中学生、音楽の教師、音楽以外の教師、これから教師になる教職生に音楽の授業とレッスン、空き時間は常にミーティング。 今回は江口さんが一緒に来て下さったので、お帰りになるまでは主に歌のレッスンをお願いし、私...
2020年3月21日
Thank you for sharing the music, especially in this situation.. world is still so beautiful.
ドンボスコスクールでの最後の授業。演奏が聴きたいと、何度もリクエストしてくれました。大変な状況にあるときこそ、音楽は心を救ってくれる。(演奏の出来は置いておいて…) 自分の生活の心配ももちろん大事だけど、世界のために何ができるかと考えることができる強さを失わないようにしたい...
2020年3月19日


カンボジア
約2週間のプノンペン・ドンボスコスクールでの教育活動を終え、日本に帰国します。 世界中に広がっている大変な状況を受けて、この後に予定されていたアジアツアーは全てキャンセルになりました。まだ気持ちの整理がつきませんが、どうかまたの機会がありますように。...
2020年3月12日
フルートと旅するイタリア音楽紀行
少し前のことですが、SBS学苑特別講座 イタリア・知識のサロン「フルートと旅するイタリア音楽紀行」にて講師を務めてまいりました。 イタリアと音楽の概論を導入に、昨夏のコンクールのことやこれまでにイタリアで受講したマスタークラスのことをメインにお話しさせていただきました。イタ...
2020年2月26日


「古典調律の世界」終演
静岡音楽館AOI企画募集事業「後藤友香理ピアノ・リサイタル 古典調律の世界」、企画も内容も素晴らしいリサイタルでした! 古典調律と平均律のピアノを聴き比べながら多彩なピアノのレパートリーを堪能できる機会はそうそうあるものではなく、このリサイタルを一人で準備して作り上げたゆか...
2020年1月26日


東京音楽大学ゲスト講義
東京音大キャリア演習講義のゲスト講師としてお招きいただき、カンボジアの音楽教育活動を中心にお話させていただきました。 キャリア演習は元フジテレビ取締役の曽根正弘氏特任講師として担当し、様々な分野の専門家をお呼びして、音楽を社会にどう活かしていくか考えるという講義。音楽家がど...
2020年1月16日


NHK静岡新春インタビュー
NHK Shizuoka “New Year Interview”, really honored!! 1月9日NHK静岡「たっぷり静岡」新春インタビューのコーナーに出演させていただきました。 静岡に住みながら世界各地で活動する音楽家ということに焦点を当てていただき、ドビュ...
2020年1月11日


天平楽府ソウル公演
1.6. “Silk Road, musician’s journey” concert in Seoul by “Tenpyo Gafu” that a performance group playing the restored instruments....
2020年1月8日


謹賀新年
Happy New Year 2020! May this year be wonderful one for everyone. With lots of love. 明けましておめでとございます。 新しい一年がみなさまにとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます...
2020年1月3日
bottom of page